あと1日を残して

2017.7.15-17 後編

 

さて、間髪いれずに後編いきましょう。

土曜に引き続き日曜もお暑うございましたよ。ええ。もう嫌になっちゃう。

特に朝9時頃までの日差しが強く、登山道を整備する守さんとかなぶんを容赦なく照りつけました。

DSC_1335

こういった整備も小屋の役目。

普段は飲んべえ男性陣でブログはおちゃらけ内容が多いですが、日中は登山者の皆様のためにとっても真面目にシゴトしてます。

おふざけキャラにしてるのは某ブログ担当のせいだ!ですって?

いやん的確なツッコミ。座布団3枚!

 

 

そして日曜は土曜を上回る忙しさ。

氷の在庫がみるみるうちに減り、三連休最終日を迎える前に底をつく可能性が。

日曜下山組のかなぶん、一旦降りて再び氷をボッカするというミッションを与えられます。

正しくは途中までボッカし、司令塔・守さんにバトンタッチするという流れです。

 

11時前にかなぶん下山、追って守さんが12時過ぎにバトンを受け取りに小屋を出ます。

そこからはダジャレ王オーハラ&ブログ担当めぐ、これまでにないコンビネーションでかき氷のオーダーをさばきました。

_20170716_225650

100杯は確実に出たネ…

 

その後守さんが無事に小屋へ戻り、登山者が一段落したところで早めの夕ごはん。

というのも、本日めぐも下山組なのでした。

 

野菜メインの優しい夕食を一緒にいただき、

泡盛を飲んで酔っぱらった二人は小屋の前に下山者が現れるたびに「いらっしゃいませぇえええぇ」と絡んでは苦笑いされ、

お構い無く話に花を咲かせるおやじーずになんだかちょっと癒され、

ひとり帰ることの寂しさを感じつつ下山の準備へ。

 

DSC_1342

最後は二人の笑顔に見送っていただきました。

 

大倉尾根を下りどんぐりハウスに到着したのは19:30ごろ。

守さんにメール、ダジャレ王にラインを送るも反応は無し。

おっちゃんふたりめ、この1時間半の間に夢の世界へ旅だったな…とバスのなかで二人のその後を想像しながら、秦野を後にしました。

 

 

 

おまけ(苦手な方はチョット注意)

登山道整備の際に、砂利袋をどかすと日陰で涼んでいたお客様が。

DSC_1337

マムシさんですね。

それを見た守さんが一言。

「砂利袋どけたときにマムシなんか言わなかった?」

「え、なんで?」

「マブシッ!て」

……

頭が痛い。きっと忙しかったせいだ。

キャラもネタも適度が一番

2017.7.15-17  前編

 

サラリーマンの皆様!久々の三連休ですね!

お天気にとっても恵まれ、外出された方が多かったのではないでしょうか。

大倉尾根は今週もとにかく暑く(省略)でした。

文章にしなくてももう伝わると思うので、省かれた部分は皆様のイマジネイションで補ってください。

 

今週はある意味イベント盛りだくさん…とりあえず3週間分くらいのネタが集中攻撃を仕掛けてきた週末でした。

先週のブログで『カルピスの原液イッキ飲みに匹敵する濃ゆいメンバーでお客様をお出迎えします~』的なことを言いましたが、今週のネタはそれを更に上回ってきました。

カルピスの原液を練乳で割るレベルの濃さ。おえっ

抽象的表現はいいからさっさと本題に入れ?あい、すんません。

 

ではいきましょう。

エントリーNo.1

カーリーズエンジェル軍団

DSC_1319

まいどお馴染み、常連中の常連様です。

いつもありがとうございます!ラブ!

リーダーは還暦に合わせ赤Tで登場、よくお似合いです。

ちなみに一度もこんな名称で呼んだことありません。次回お越しの際に苦情・愛のムチ・より良い団体名称などご意見お受け致します。

 

エントリーNo.2

エマージェンシー!県警!

DSC_1316

怪我人が出たため県警にヘリを依頼。

オーナー守さん曰く小屋前にヘリを呼ぶのは数年ぶりとのこと。

小屋の男手+カーリーズエンジェル団長が救助へ向かい、無事に保護した後は小屋で介抱。

白衣の天使らによる適切な処置(さすがエンジェル軍団です)、守さんによる登山者の誘導により、怪我された方を無事に引き渡すことがことができました。

山小屋としての機能、果たすべき役割を改めて噛み締めた瞬間でした。

 

エントリーNo.3

まだいたんかい!

DSC_1330

…ん。

タイトルだけではなんのこっちゃですね。

 

怪我人引き渡し後、これにて一件落着!と思いきや…

ヘリに気を取られている間、熱中症の症状を訴えていた方がいたとか。

症状は回復されましたが下山は諦め、急遽宿泊に変更することに。

というわけで今宵はトータル7名の方々が当山荘に泊まってくださいました!

上の写真はコッソリ撮影した皆様の様子です。

 

そして夕方には、今日のハプニングを乗り越えたご褒美と言わんばかりの景色が。

薄桃色に染まった空を背にたたずむ富士と、流れる滝雲。

DSC_1324

幻想的で思わず見とれてしまいます。

守さんですら「めったに見られないよ~」と感嘆するほど貴重な景色でした。

 

ある意味貴重な体験をしていただいたチーム熱中症BOYS、「熱中症になってよかったよ!」なんて言う小屋は後にも先にもここだけでしょう。どうもすみません。

もちろん本気では言ってません。成分はジョークと愛のみ。

きっかけは何であれ、花立山荘らしさを感じていただけたのであれば幸いです。

 

 

…ぐぬぬ。

ネタがありすぎるのも困りものですね。

どこに着地していいのかわからなくなってきたブログ担当です。

とりあえず後編でまったりとした様子をお伝えしたいと思いますので、前編はパンチ強目で締め括りましょう。

 

DSC_1328

団長の還暦Tシャツが気になって序盤からうずうずしていたそこのアナタ、拡大して思う存分突っ込んでください。

火の粉が飛んでくる前にワタクシは避難します。

 

 

 

後編へつづく

そのひと削りに色々込めて

2017.7/8-9

 

ちょっとちょっとそこの奥さん、今週末の丹沢どんなだったか知ってる?

山だっていうのに小屋の温度計28℃とか叩き出しちゃったのよ、アリエナイでしょ。

避暑?とんでもねぇ。暑さに拍車をかけに行くようなモンよ。

 

なーんてオバサマ方の井戸端会議の話題になってもいいくらい暑かったです。丹沢。

先週から暑い暑いしか言ってない?

いやーもうだってそれしかないんですもの。晴れてても富士山ぼんやりですし。

この時期の丹沢から展望をとったら何が残るでしょうか。

 

 

 

えっハナタテサンソウのかき氷?あらやだ嬉しい。

これからもじゃんじゃんかき氷食べては当山荘に貢献していただけますと幸いです。

 

 

しかしこんなお天気とは裏腹に九州北部では記録的な豪雨が報道されていますね。

今もなお行方のわかっていない方や、孤立している地区がある状況です。

一刻も早い復興、並びに行方不明の方々の発見を切に願います。

 

 

さて今週は泊まりのお客様がいなかったものですから、かき氷にガッツリ専念させていただきました。

さらさらと流れては止まることのない川のように次から次へと注文が入っては右腕を酷使。

川か…そういや金曜て七夕だったな…私のヒコボシはいつ現れるんでしょうか…

 

なんてまとわりつく雑念を振り払うように懸命に削りましたよ。ええ、もちろん愛をこめて。

微かに歪んだ愛が含まれていた?

いけね、振り切れなかった雑念が少々残ってしまった模様。こりゃ失礼。

 

人気フレーバーは昨年に引き続きレモン、また、今年から新登場・期間限定のマンゴーも大好評です!

IMG_20170709_171525_577

まだの方は是非ご賞味あれ!

 

そして暑いときに飲みたくなると言えば…

そうそう、プシュッて音のアレよ。

口のなかをシュワシュワと刺激する、輝かしいコムギ色の、オトナの特権。

DSC_1301

ビーーーーーーーアァ!!!!!

 

おっとーついつい発音がネイティヴになってしまいました。アメリカかぶれなもんで。

ウソですただの山梨県民です

 

こちらのお客様、我慢できずに当山荘でビールを堪能されていました。

とても良いことですね!我慢はカラダに毒ですから。

皆さまも渋らずじゃんじゃか飲んでください。おかわり自由ですが自腹です。

 

 

客足も落ち着き、スタッフオンリーナイトでしたので、夕食は小屋の前で炭火焼き。

DSC_1298

青空レストラン開店しやした~

 

スタッフオンリーのときはわりと真面目な話が多いんですよ。

今夜はダメ出しとかダメ出しとかダメ出しとか、ひたすら兄貴・かなぶんにダメ出しをしていただいた夜でした。どうする、めぐ。

たまにノロケを挟んではこの笑顔です。

DSC_1299

ぐぬぬ…幸せ者め。分けたまえ。

 

久々のかなぶんとの語り合い、楽しゅうございました。

え、楽しさが伝わらない?

ならば泊まりましょう。以上。

 

 

いや~それにしてもこの土日、ほんとにかき氷がよく出ました。氷とともに体力も記憶も削ったのでしょうか、ヤケドをする前に今週のブログもそろそろ締めるとしましょう。

 

さぁさぁ、来週は三連休です!

オーナー守さんを筆頭にかなぶん、めぐ、そしてダジャレ王オーハラで皆様を迎撃(お出迎え)予定。

カルピス原液イッキ飲みと同等のこってり感、あなたは耐えることができるのか?!

 

うん、耐えるなんて無駄な抵抗はやめて一緒にこってり行きましょう。

 

予約絶賛受付中!全室空いてます!

 

 

寂しいのでだれか来てください。

 

 

 

 

今週のおまけ

DSC_1297

土曜、スタッフ大学時代の友達でありスタッフに山を教えてくれた師匠が、ステキな旦那様と一緒に花立に遊びに来てくれました~!ありがとう!

 

めぐちゃんはいつ苗字かわるの?

 

 

 

にげろっっっ

「はじめる」ことを恐れない



2017.7.1-2

 

2017年後半戦は土曜スタートでしたね!

週末はどのように過ごされたでしょうか。

 

…と言ってもお天気ぐずぐず。

案の定、大倉尾根は閑散としておりました。

でもそんな山を独り占めしているような…この世に自分一人しか存在していないような錯覚に陥る感覚、修行と言われようが雨の登山はわりと好きなスタッフです。

 

ただのどM?

いや登山家は大体がMです。

 

 

 

 

あい、話をもどしましょう。

普段はお目にかかれない珍しいお客様ともこの至近距離で顔合わせ。

つぶらなおめめ…かわいらしい~~

IMG_20170701_164339_590

お食事中ごめんネ

この天気だし、小屋を訪れるお客さんも少ないでしょう、焦って登ってもしょうがない。

足を止めては写真を撮り…を繰り返していると、戸沢の分岐で下山せんとす常連さんと遭遇。

山荘の様子を訪ねると、

 
 
「守さん、一人でさみしそうだったよ」

な、
 
 

ナニィィイイィイーーーーーーーーー

 
そんなこととは露知らず…道草食ってる場合ではない。へばってる場合ではない。

暗い小屋でちょこん…と座ってる姿を想像したら胸が痛くなりました。

まってろエロオヤジ。今いくぞ。

 
ついでに常連さんも巻き込んでしまえ…とカステラで釣ってみるもあえなく失敗。

カステラではそう簡単に人は釣れないと痛感しました。あたりまえだ。

そんなので釣れるのはスタッフくらいです。

 
 
ぶひーぶひー言いながら352段の階段を終え小屋に到着。

守さん大丈夫か~寂しさと暇のあまり別世界にトリップしてないか~

なんてこちらの心配をよそに、美女ふたりとご歓談中のオーナー守さん。

ておーーーーいぃ!いやいいけど!ニコニコでなによりだよ!そして久しぶり!

いつも通りのマモチャン、天気は悪くても絶好調でした。
 
 

宿泊の方はいないかなぁ…とこちらも心配していたのですが、

なんとこの天候のなか、とってもステキなお二人がご宿泊してくださいました。

DSC_1290

ギャルに囲まれご満悦なおっちゃん。
 

このお二人…とにかく考え方が前向きで向上心が強く、おまけに底無しの行動力をお持ちでして。

とってもキラキラしていて、たくさんパワーをいただきました!

自分もこんな人生歩みたいなぁ~、と心から思えるお話を聞くことができました。

 
やろう!と思ったタイミングに遅すぎるなんてことはないんでしょうね。

ただ、やるからにはきっちりやること。

そうすれば時間はかかったとしても必ず何かしらの成果は得られる。

常に努力することの大切さを教わりました。
 
 

なーんて書くとやたらと真面目な夜を過ごしたように思われますが、大半が笑い話でした。安心してください。

やはりこの宿に泊まる方々は…というか、この小屋、面白い人を引き付けるんでしょうか。

次お会いできる日が楽しみです。

DSC_1292

 
 
 
嵐は夜のうちに過ぎ去り、翌朝は晴天!とは行かないものの下界の展望はしっかりと確認することができました。

そして、とにっかく暑い。蒸し暑い。ヤムチャ気分。

幸いにも熱中症になる方は出ませんでしたが、来週は昨日今日より暑くなりそうです。

水分は多目に、無理のない登山計画をたてたうえで自然を楽しんでくださいね。

 
 
 
おまけ

_20170701_212556

従業員スリッパが新しくなりました。
 
 

それだけかい…!

登山道補修

梅雨の晴れ間、晴天に恵まれた6月第3週末、4日に開催されたボッカ駅伝で荷上げされた小石を利用しての登山道補修が実施されました。
選手、役員以外に、通りかかりの登山者の方の協力も得て、130袋程の小石も1時間ほどで登山道へ。

大岩下の階段周辺など、まだまだ、補修したい箇所はありますが、少しずつでも確実に整備されていると感じます。
ボッカ駅伝の選手、役員、ご協力いただいた多くの皆さんに感謝の一日でした。CIMG5130

たまには若いパーティーで

2017.5.28
 
夏がそろそろ本気を出しそうですね!
2000m越えの山は雲がかかっているようでしたが、
それ以外の低い山はお天気に恵まれ展望も楽しむことができたのではないでしょうか。

 
今週は山梨に残留していたスタッフ、久しぶりに丹沢以外の山からお送りします。
小屋のようすをご希望の方…大変恐れ入りますが、スタッフまで画像をお送りいただければイマジネーションでフィクションまみれの文章をお届けします。
あほか。しません。

 

 

はい、毎度のごとく少しイラッとする前置きはこの辺にしておきましょう。
本日スタッフはお友達らと茅ヶ岳にいって参りました!
茅ヶ岳…うん。かやがたけ。

 

 

なんか以前のブログでも茅ヶ岳のこと書いてなかった?
そう感じた方は花立マニアレベル17くらいですね。さすが!

 

そう、実は昨年8月に榎本先生・トオルちゃんと登っていたのです。

DSC04748

おっとこれは…

下山後ベロベロになったトオルちゃんか。

失礼しました。

 

 

前回は茅ヶ岳・金ヶ岳のコースでしたが、

今回は体力未知数の初心者も含まれていたため茅ヶ岳のみの周回コース。

長野からきたお友達とも合流し、10:30とゆっくりめにスタートしました。

 

DSC_1227

まずは女岩前にて休憩。

いただいた川上まんじゅうで糖分補給。

暑いので水分補給はこまめにネ

 

稜線に出て少し歩き、深田久弥終焉の地にてお手を合わせます。

DSC_1234

おろ、前回より華やかになってる!

深田先生も嬉しいことでしょう。

 
 
木々に覆われた道を歩くこと約2時間。

5名、無事に山頂へと到着しました!

DSC_1237

ん~!いいお天気!

ただ、八ヶ岳・南アルプスは雲かぶり。

まぁ前回曇りでなんにも見えなかったし、

この展望なら合格でしょう!

 
山頂付近にはツツジの花がちらほら。

もう間もなくピークを迎えそうです。

おのおの山頂ランチを楽しみ、深田公園目指して下山しました。

 
 
 
そして下山後は…

1495977884565

とにかく暑かったので冷たいものを求めて道の駅はくしゅうへ。

このかき氷、ふわっふわ・ほろほろでとっても美味しかったです!

白州方面へお越しのかたはぜひご賞味あれ。

あ、もちろん当山荘のかき氷も負けてはいませんよ。

 
 
というわけで、完全にスタッフの休日ブログになりました。

ウケもなけりゃオチもありません。

たまにこうして違う山を登ると自分のトレーニング成果を感じることができるのでいいですね。

夏本番を迎えるとアルプスが主役になりますから、その前に2000m以下の山も堪能してみてはいかがでしょうか!

 
えっ2000m以下のおすすめの山?

あぁ、それなら神奈川にありますよ。

塔ノ岳とか丹沢山とか。

バカ尾根経由だと美味しい冷やしスイーツやってる小屋があるみたいです。
さっきからちょいちょい宣伝はいってる?
こりゃ失礼。

 
 
さーてさて、来週はついに第31回ボッカ駅伝が開催されます!

登山者の皆様、特に日曜に大倉ルートで山行を計画している皆様は、当日レースの開催で多くの選手が登山道を登ります。

山行中の衝突等には十分ご注意下さい。

また、選手が近くを通る際は道を譲っていただけますと競技をスムーズに執り行うことができます。

登山者・選手共に安全に山頂(ゴール)を目指すことができますよう、ご協力のほどお願い申し上げます。

暑苦しい小屋No.1を目指そうか

2017.5.20-21

 

じゅわーーーーーっ

 

 

おっ、なんかお肉の焼けるいい音がする!

ハンバーグ?ぎょうざ?

 

なんだ日差しが強すぎてスタッフが日焼けしてるだけか。肉汁吹き出てんぞ~

 

 

 

 

はい、いきなり自虐から入るブログに7割の方がドン引きしていることでしょう。

今週のブログ担当も残念ながらアホの方です。よろしくおねがいします。

 

 

しっかし、とにかく暑い週末でしたね!

山荘の温度計も25度を記録するなど、下界はそれこそ真夏日だったのではないでしょうか。

土日共にかき氷がとにかく大量に売れましたので、スタッフ2名交代制でかき氷マシーンと化していました。

予期せぬ右腕のトレーニングに今なら子ども二人はぶら下げられる気がします。ウソです。

 

中には熱中症になってしまった方もいたのではないでしょうか。

何事も楽しむためには健全なカラダがあってこそ。

丹沢はアクセスよく登山道が整備され初心者でも登りやすい山ですが、やはり油断は大敵です。

水分補給は怠らずぬかりなく行ってくださいね。

 

 

さーてさて、そんな暑さに拍車をかける暑苦しい夜の山荘の様子、お届けしましょう。

 

DSC05031

 

 

今週はあの男がまたもフィーバーしていました。

オーナー守さんを差し置いて存在・顔が濃すぎる男といえば…

 

_20170521_223708

え…どっかの宗教団体の教祖?

 

 

ちゃうちゃう。ただのトオルちゃんです。

常連様・新規のお客様が混在するなか、

今宵もこの男はゴーイングマイウェイを貫いておりました。

DSC05015

はじめましてのお客様ともこの通り。

なにやってんのよ。

 

トオルちゃんの主張しすぎるスパイスはもちろん、お客様同士グループの垣根を越えて宴会を楽しんでらっしゃいました。

人数が多かったこともありますが…賑やかでしたね~今夜も。

DSC05019

 

某スーパーアリーナに負けない熱気、おかげさまでスタッフらも楽しい夜を過ごすことができました!

ご宿泊いただいたみなさまに心より御礼申し上げます。

 

花立山荘の良さは泊まってこそ味わえるもの。

かき氷で立ち寄ってくださるのももちろん歓迎です。

が、花立山荘らしさを感じていただくには日帰りでは
少々お時間が足りません。
1年に一回だけでかまいません!365日のうち、20時間ほど我らにお時間割いていただけませんでしょうか。お一人様も大歓迎!

 

気になる方はぜひお問い合わせください。

_20170521_232125

受け入れ体制バッチリ。

おまちしております!

 
 
 
 
ただのトオルちゃん写真集なブログになりました。大火傷ですかね。

暑いから仕方ない。どろん

定義、付加価値、らしさ。

2017.5/3-4

 

GW本番ですね!

1,2日は仕事で3日から本格的に連休という方が多かったのではないでしょうか。

平日は下界でヒーヒー言いながらサラリーマンやってるスタッフもその1人です。

 

今回初めて甲府から車で大倉まで向かったのですが、高速道路を使わなかったにもかかわらずなんと2時間半で到着。

普段の電車+バスより1時間も短縮できるという…

山梨ナンバーのM●COがどんぐりハウス前に停車している光景はなかなか異色でした。

前日に軽い気持ちで「車だとラクなんだけんどなぁ」とぼやいた娘に対し「1回どんなとこか見てみたいじゃんね~!ヒマだからのっけてってやらぁ」とノリノリで運転を引き受けてくれた母親(若干変人)に感謝です。あざす。

DSC_1156

休憩で立ち寄った山中湖にて

とまぁそんなスタッフの家族模様はおいといて。

本格的にGWスタートということもあってか、まー登山者の多いこと多いこと。

日帰りはもちろん、ご宿泊のお客様も計22名の方にご宿泊いただきました。

ヨッめずらしい!ありがとうございまーす!

DSC_1157

うおぉ…イベントでもなんでもないのに席が埋まったよ…!

 

この日ご宿泊いただいたお客様は新規の方が多めでした。また、しっかりと山行計画を練っているお客様ばかり!

普段のお客様は夜の酒盛り目的がほとんどでして次の日は…げふんげふん。

さらっと常連さんに対して失礼なことを言った気がしますが気のせいですね。ついつい愛が溢れてしまいました。

 

17時に夕食開始、18時には全てのお皿を洗い終わるという過去最速記録が誕生。

お客様ごとにそれぞれの夜を楽しまれていたので、スタッフらもその様子をほほえましく見守りながら台所で肉をつついていました。つんつん

 

21時には全てのお客様がお休みに。といっても一般的な小屋からすれば遅めでしようか。

花立山荘にしては早い(早すぎ!と突っ込んだそこのあなたは恐らく花立リピーターですね)消灯でした。

 

DSC_1160

 

 

夕食時にかなぶんが、ぽつりと一言。

 

「これが本来の山小屋の姿かもしれない」

 

 

うむ。たしかに。

オーナー守さんとの山行でテント泊するまでは小屋泊がメインだったスタッフですか、

たしかにこれまでの小屋、そこのスタッフさんと軽いコミュニケーションはとるものの一緒に飲んだくれたり…といった経験はまずありませんでした。

それもそうです。食事の提供はじめ、まずは『スタッフ』としてやるべきことがたくさんあるわけですから。

小屋としての役割を果たした。それだけのことです。

 

 

 

ただ、これが花立山荘だろうか。

この視点にたってしまうと素直にイエスとは言いがたい。

お客様と一緒に、もはやどれがスタッフでどれがお客様なんだかわからない賑やかな楽しい夜を提供する。

これがいつもの、それこそが花立山荘なのでは。

もちろん時と場合によるので常に毎回賑やかに!とはいきません。そんな中でも忘れてはいけないのは、

『山小屋とは』という定義

『花立山荘に泊まる』ことの付加価値

その2つが成されることで生まれる

『花立山荘とは』というらしさ。

皆さまの山行が素敵な旅となるよう、花立山荘ならではのおもてなしを今後も模索していきたいです。

まだまだのびしろのある当山荘、お客様も一緒にみんなで作り上げていきましょう!

 

あ、目的地は山頂じゃなくて花立山荘?

あらあら~この上なく嬉しいお褒めの言葉。さては酒好き宴会好き。

私たちもそんなあなた様が大好きです。

 

 

 

はーい、というわけでめずらしく真面目な文章でした!

頭を打ったわけではありません。

もう1人のブログ担当に超久しぶりに会えた嬉しさで真面目に改心した、とかそんなわけでもありません。

日中あまりの忙しさに記憶が3倍速、おしるこの餅を切りまくりうどんを茹でコーヒーのお湯を沸かしていたことしか覚えていません。

 

そう。つまり、ネタがなかった。ぐはっ

 

(´ーωー)モウシワケアリマセーン

 

 

花立山荘は今日も元気に営業中!

GWも後半戦です。

さぁ、デスクワークが始まる前にもうひと運動いっときませんか?

階段を登りきって達成感に満ち溢れた皆さまを笑顔とかき氷でお出迎えします♪

おまちしておりまーす!

 

 

おまけ

DSC_1162

5月4日は珍しく花立3姉妹が集合。

センターを飾るは常連かつ世界ウ●●ン滞在記ばりにしょっちゅう旅をエンジョイしているウララン氏。今回もハンサムでした!ありがとうございました。

GWが始まりました

緑の日。中には、7日までとお休みの方もという連休が、晴天の下、スタートしました。

連休の初日、2日と晴天に恵まれ、大倉尾根も土日だけのとりあえずの連休を楽しみ多くの登山者を迎えました。

0429No1

五合目付近まで融雪の進んだ富士山も、春霞の中、その姿を見せてくれていました。

 

0429No2

いつもの週末とおり、ボッカとトイレ清掃だけのブログ担当ですが、ボッカの途中の天神尾根では、ぶなの芽吹きとともに、点在する三つ葉つつじがボッカの辛さを癒してくれます。

0429No3

ところで、花立山荘は、この連休中、7日の日曜日まで休まず営業しています。現在、山荘上のトイレの水洗機能が不調です。部品が届き次第修理しますので、しばらくご迷惑おかけしておりますが、その旨ご理解お願いいたします。

雨が降っても花見酒

2017.4/22-23

 

ぶえっくしょーーーいいぃぁ゛!

暖かい陽気…しかしそこに潜むはふんだんに散りばめられた花粉たち。

麗らかに咲き誇る花を愛で心踊らせる女子を尻目に、鼻の奥の刺激を少しでも押さえるべく花粉症対策に奔走しているスタッフです。

くしゃみが完全におやじ?ほっとけ

 

 

春がきた!といっても4月はもう下旬。

年度始め仕事がやっとこさ一段落したので、ご無沙汰してしまった花立山荘へ向かいました。

 

がしかーし2ヶ月ぶりの大倉尾根が優しい

わ  け  が  な  い  。

デスクワークでたるんだ腹と四肢、筋肉の対価として蓄積された脂肪。

見事に打ちのめされます。

 

ひぃ。長い。前を向いたら心が折れる。

ただいたすらに足元だけ見つめ一歩一歩を積み重ねていると、ふと前方から自分の名前(といっても源氏名)を呼ぶ声が。

ぱっと顔をあげるとそこには常連さん。

わ~帰ってきたなぁ、と実感しました。

 

他愛のない会話を楽しみ、ブログ楽しみにしてるよ!とこの上なく嬉しいお言葉に励まされ再び歩き始めます。

散りつつある桜に青々と伸びる野草と季節の混在を楽しみながら、赤い屋根の見慣れた山荘に到着しました。

 

 

今宵のご宿泊は12名。

うち常連さんは12名。

ハイ~きましたきました。もうこの後のブログの展開は想像するに容易い。

もう書かなくてもお分かりですよね。

 

飲んで騒いで飲んだくれました。

~終~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやーまてまて。確かに毎回コレです。

でも毎回が特別な夜ですからね!

ささ、今週末の宴会の様子いってみましょうか。

DSC_1146

あいも変わらずテーブルを越えグループを越え…合コンだったら司会要らずの主体性を皆さまお持ちのようで。

楽しくてなによりでございます。

 

とにかくお酒の減りが早い早い。

 

中には今年1月に入籍したばかりのご夫婦が!

おめでとうございます!!!

 

そりゃーお酒の減りが早い早い。

 

話題の大半が大人テイスト。

モザイク必須の発言や行動に大盛り上がり。

なんだ結局エロかよ!

 

あーあーお酒の減りが早い早い。

 

挙げ句のはてには実演。

DSC_1139

山男たちは常に攻めの姿勢である…

 

 

お酒の減りがはや……もう寝なさい。

外の雨嵐なんざものともせず、話題に咲く花をツマミに今宵も宴会は過ぎていきました。

 

 

 

翌日、オーナー守さんとブログスタッフは私用のため朝に下山。

守さんと初めて大倉尾根を下ります。

それにしても…途中守さんにお声がけされる方の多いこと多いこと。

後ろでその背を見つめながら改めてオーナーのお人柄を感じ、昨夜の雨で散ってしまった桜を踏みしめ初夏漂う丹沢を後にしました。

_20170423_121439