山小屋日誌
9月29日
といえば皆さんご存知デスヨネ。
\\今日は我らが守さんのお誕生日//
おめでとう!ひゅーひゅー!
(守さんより酒がメインなのはご愛嬌で)
毎年この時期はバースデー山行で小屋を飛びだす守さん。今ごろ山の中をせっせと歩いているのでしょうか。しかし相変わらずの雨男っぷり。
明日台風だし気を付けてね~!
さて、どうもどうも、いぇいいぇい。
こちらは山情報をお送りする健全な(どこが)小屋ブログでございます。
週末のみ営業の花立山荘。スタッフ全員、平日は下界でせっせと働いております。ニートだと思ってた?ちゃうわいっ
ちなみに平日でも、ご予約さえあれば小屋のオープンが可能です。ご希望ございましたら是非オーナーまでお問い合わせください。
そんなこんなでブログの更新が滞りまして申し訳ございませぬ。お決まりのダイジェストパターンいきますね。
3週分まとめてどうぞっっっ
2018.9.8
「じゃあ、広河原で待ち合わせだ」
広河原で待ち合わせ。山好きらしい約束って良くないですか?え、そうでもない?そんなァ
この日はカナブンこと金井JUN-ICHIROの南アルプスデビュー戦。もちろん美人な奥さん連れてね。ヒューイ!
二人は新宿発の南アルプス直通バスにのって、甲府在住のブログ担当スタッフは南アルプス市の芦安駐車場から始発バスにのって、おのおの広河原へ。
ビジターセンターで合流したあとは一緒に北沢峠行きのバスに乗り込み、下車後真っ先に長衛小屋にてテント設営です。
北沢峠を起点に8日は甲斐駒ヶ岳へ、9日は仙丈ヶ岳の両ピストンプラン。ただブログスタッフは9日に法事を控えていたため、初日のみ日帰りでお供させていただきました。
お天気はあいにくの雨。
山は天気変わりやすいし…歩いていれば少しは晴れ間も見えるかも?
なんて、結論から言ってしまうと終始雨。
修行の模様はお写真でお伝え。
ただ黙々と歩く我らの様子。
ひしひしと感じていただきましょう。
スタート直後、余裕かましてます。
もちろんこの時だけであった
雨やまないね
いきなりドボン!うぇーーーい!!
宇多田ヒカルも渡ってたよ
「岩になって」でこのポーズ
仙水峠。ここからしばらく樹林帯
樹林帯ぬけたら雨風が直にきそう…
駒津峰到着。なんも見えない。
(ちなみに天気がいいとき。今年7/14)
惰性で進む
ザラザラしてきた
風が強いとこの砂利が当たって痛い!
黙々
もくもく
モクモク
かなぶん「マリちゃん(摩利支天)さぁ
行かなくていいよね?」
ミエサン&アタイ「「うん…いい……」」
…
ザッザッ (θεθ`)(*ε*`)(;ε;`) ザッザッ
ついた
(全員ひきつり笑顔)
山頂滞在は耐えに耐えて約15分。
3人ガタガタ震えながらお湯をいれた瞬間冷めていくカレーメシを黙々と食べ、分岐で解散。
金井夫婦はテントのある北沢峠へ、ブログスタッフはバスの時間を気にせず確実に帰れる黒戸尾根を下山しました。
感想:カレーメシおいしかったです
2018.9.16-17
9月一回目の3連休。15日はあいにくの雨で、この日ワンオペで小屋番を務めていたカナブン曰くお客様はまばらだったそう。甲府市民は所用があったため夜都内で前泊、翌日始発のバスで大倉入りしました。
16日もどんよりしたお天気で、途中雨が降ったりやんだり。ただ三連休が幸いしてか、お客様は割りと多かったです。
この週スタッフらは3箱弱残っている冷やしぜんざいを売りさばくようボス(守さん)からミッションを与えられており、半額のPOPを作成して窓ガラスに張り付けては鬼のように売り続けました。お陰さまで17日昼過ぎには完売、今年の冷やしぜんざいは全て終了。ありがとうございました!
(あ、これはいつだか常連マッキーさんがボッカしてくれたビアケース…その節はありがとうございました!)
さて16日ですが、花立山荘2度目ましてなお客様が15日に続き連泊してくださったのと、思いがけないハプニングで急遽3名がご宿泊。スタッフら含め6名で楽しい夜を過ごしました。
宿泊のキッカケはそれぞれで、なんとあの顔もキャラも濃すぎるトオルちゃんに誘われたからというレアケースと、
『カナブンに担がれた…とまろう……(意味深)』なお客様ズ。これは語り継がれそうです。
どんよりしていたお天気も夕方には雲が立ち退き、にじむ夕焼けを背に富士の姿を確認することができました。
ここの景色はいつ見ても飽きないなぁ
翌朝も富士山くっきり。
この時期は9時過ぎには雲が上がって晴れていてもすぐガスってしまうので、この景色を拝めるのは宿泊された方だけの特権ですね。
予約あいてますよ。山頂小屋じゃないからいつも。あ い て ま す よ。
大事なことなので2度言いました。
皆さま気持ちのいいくらいきれいにご飯を食べてくださり、元気に下山されました。
またきてねー!
2018.9.23-24
この週、ブログスタッフは別の山に絶賛浮気。念願だった中央アルプスデビュー戦でした!
飯田線でコトコト。目指すは駒ヶ根
1泊2日で木曽駒~宝剣~空木のメジャールート。アップダウン多めの歩きごたえのある尾根で、とっても楽しかったです。
余力があったらこれは別の機会に報告しようかなぁ。とにかくお天気にめぐまれた2日間でした。
仙丈ヶ岳を彷彿させるカール
宝剣越えがめちゃくちゃ楽しかった!
荷物を抱えての岩場、もっと勉強しよう
南に行くにつれ紅葉が
空木のラスボス感たまらんわぁ…
しびれる登り返しでした。
今週末はあいにく台風接近。こんな時は道具のメンテナンスやショップ巡り、ルート考察に時間を割くのもいいですね。
花立山荘とは関係ないですが、台風の影響でこの土日は南アルプス広河原行きのバスは全て運休となっていました(スタッフ地元ゆえに小屋の情報より甲府の情報のほうが早いという)。
山に行かれる方はカッパの性能を試すもいいですが、くれぐれも万全な体調・装備でお気をつけて入山してくださいね。
…そういえば守さん山だよ!
無事帰ってきてね!!
18/09/29 [土]
|
カテゴリー:スタッフの日常, 山小屋日誌
8/12 6:53 小田急線 運転見合わせ
小田急小田原線は伊勢原駅~鶴巻温泉駅間の踏切で電車と人が接触する人身事故が発生し、現在運転を見合わせております。
へぇ………(゜~゜)
ぇぁぁ゛あ゛?!?!
この悲報が届いたとき、この山梨県民はまだ高尾にすら到着していなかった……
2018.8.12-13
というわけでお盆の花立入りは波乱から幕を開けました、どうもアホの方が今回もブログを更新させていただきます。
高尾~町田に移動している間に小田急線よ復活しておくれ…との期待もむなしく、浮浪者のごとく町田を徘徊するはめに。車買うか。
8:30頃やっとこさ運転が再開し、渋沢駅から乗ったバスは始発列車で来たときのそれより1時間遅い発車でした。とほほ。
しかし、毎年お盆はなかなか天気に恵まれず、丹沢は寂しさが漂っております。
麓で山モリフェス!も開催されていたので人でごった返すかと踏んでいたのですが…人身事故の影響もあったのでしょうか。
バスは全員着席の状態で、登山者を大倉まで運んでくれました。
案の定登山道は静かなものでして。
木々の間をすり抜けて麓からフェスの賑わいが聞こえてくる以外は、葉の擦れる音や鳥のさえずり程度でした。
途中何度か雨に降られましたが特に危険箇所はなく、小屋につくとキングオブコメディこと花立イチのソース顔(とおる君66歳)がちょうどかき氷を削っている所でした。
うん、曇っているといえど花立につく頃はだいたい汗だくですからね。皆さんじゃんじゃんかき氷オーダーしてください!
(テキトーな宣伝もそろそろ慣れてきた)
泊まりのお客様はいないかな?と思ったら、オーナー守さんと同じ職場の方がご家族を引き連れいらっしゃってくださいました!
守さんカメラ目線いただき(いらなゴホゴホ)
ヒャアァァなんとかわゆい姉妹…天使か…!とにやにや見つめていたわけですが、なんとまぁ天使を装ったパワフルガールズでして。
あら~お人形さん遊びを始めた~私にもこんな時期があったらよかったのになぁ(なかったんかい)とほほえましく眺めていたら、
あのぅ…それ格闘技だべ?ウルトラ◯ン人形でやるなら納得する展開だけどロングヘアのリ◯ちゃんだべ?その動きもはや背骨折れてるべ? 天使たちよ…お人形さんの髪の毛がどこぞのライブハウスでヘドバンしたあとの乱れっぷりだべ?あれ?お人形遊びって今こうなの?ジェネレーションギャップなの?トオルちゃんどこ見てるの?あ酔ってるだけねいつものことか。
とりあえずかわいいんだもう!げへ!!
突っ込み入れまくりながら一緒に遊んでいただきました。このハチャメチャっぷり…私と同じニオイがすっぞ……しめしめ
(パパママすんません)
この時期恒例の流星群は拝めませんでしたが、ニコニコ元気いっぱいなシスターズにとっても癒された1日でした。
なかよし姉妹っていいなぁ
とっても素敵なご家族だったので帰り際に1枚いただきました~ありがとうございます!
また遊びにきてね来て下さいネ
そういえば13日にあがってきた日帰りのお客様曰く、お盆といえどカレンダー的には平日なので花立にくるまで大倉尾根の小屋は全て閉まっていたとのこと。
時間帯でただ閉まっていただけという可能性もありますが、大倉尾根経由で山頂を目指す方は念のため花立までの水分は確実にご準備いただいた方がいいかもしれません。
雨が降っても暑いもんは暑いです。(忠告が雑~)
花立山荘は引き続き13~15日までオープンしています。
花立の貴公子・マツザキお兄様がメガネの奥を光らせながら皆様をお待ちしてまっせ!(どんな持ち方だ)
突然の雷雨もございますので、雨具はもちろん装備はしっかり整えた上で夏山を満喫してくださいね。
自然の空気の中で非日常体験を。
夏休みの思い出作りはアクセス良し・危険箇所ほぼなし・かき氷がおいしい!(←強調)な大倉尾根で!
おまちしておりまーす(^o^)
18/08/13 [月]
|
カテゴリー:山の状況, 山小屋日誌
ご…ごぶさたしてしまいました…(2回目)
どうも、アホな方のブログ担当こと蕎麦焼酎の妖怪です。
最後のブログ更新から早3ヶ月。
某パーソナルジムに通っていたらもうとっくに結果にコミットしております。
ひいぃ…大変申し訳ございませんんん…
6/30-7/1に小屋手伝いに入った際、このブログをご覧いただいている数少ない読者の方(マニアともいう)から、放置気味をご指摘いただき早2週間。仕事しろっっっ
というわけでお待たせしました。
前回同様の荒業を使用します。(おい)
その名も『ザ・ダイジェストof花立』
…いってみましょうか!
6/2-3 第32回丹沢ボッカ駅伝
誰よ「唯一この小屋に活気が出る週だね!」ていったのは…
あながち間違ってないので触れません。ぐぬぬ。
多くの大会スタッフの皆さまのお陰で、無事大会を終えることができました。
…とと、どれも前夜祭の写真ばかり。
本来なら大会スタッフとしての皆さまのご様子をお伝えできればよかったのですが、あいにくスタッフが選手だったため当日朝イチで大倉まで下山してしまい、皆さまの勇姿を写真に納めることができませんでした。あしからず…
最後の2枚で「ナニコレ縁日?」とか思わないでくださいね。
というわけで、ボッカ駅伝は毎年スタッフの方を大募集しています!
大会スタッフとしてご宿泊の方は通常料金よりお値引きかつバーベキューパーティーの得点つき!
「我こそは」という方、是非来年の6月一週目は花立山荘へお越し下さい。
(無理矢理宣伝に持ってくスタイルは健在である。ぐふふ…)
6/30-7/1 復活のネコちゃん
なんとこの週、久しぶりにネコちゃんが山荘に入ってたんです!
約1年ぶりの再会に、妖怪スタッフもブヒブヒからこの日だけはにゃんにゃんでした。キモッ
日曜朝にはオーナー・守さんも荷揚げで山荘に入り、四人で顔合わせ。
かき氷もよく売れたしネコちゃん効果大!な週末でした。
そうそうかき氷といえば。
今季の期間限定味は「ヨーグルト」と「日向夏」の2味。
ヨーグルトはコクのある甘さ、日向夏はすっきり爽やかな味わいでどちらもとってもオススメですよ!
暑いですからね大倉尾根は。花立山荘に着く頃には生卵が半熟卵になる暑さです。
あ、あくまで暑さを揶揄しているだけですので「半熟卵できないんだけどォ!」の手のクレームはご遠慮願います。
クック◯ッドで半熟卵の作り方を検索してください。
なんて冗談はさておき、7月三連休は各地で35℃越えの猛暑が続きます。
水分は「余るかな?」くらいの少し多めがいいかもしれません。
また、丹沢は低山のため、気温は夜を除き下界とほとんどかわりません。
特に堀山の家を越えて岩場を登り茅場平を過ぎたあとは、木陰が少なく、太陽がフルパワーで日光ビームを放ってきます。
帽子、サングラスなど熱中症対策は念入りに丹沢山行を楽しんでくださいね。
余談ですが、三連休初日の7/14、個人的な南アルプス開きで甲斐駒ヶ岳へいってまいりました。
3000m近い山でも暑さを感じるほど。
丹沢は…いわずもがなですよね。
登山を心から楽しむためにも準備はぬかりなく!
平成最後の夏ですから。
素敵な思い出づくりしていきましょう!
かき氷と満面の笑顔で、スタッフ一同お待ちしております。
18/07/14 [土]
|
カテゴリー:山の状況, 山小屋日誌
2018.3.31-4.1
ついに冬将軍が退陣して春本番ですね!
突き刺さるような張りつめた空気は時の経過と共に角がとれ、肌をやんわりと包んでは人々を外へ外へと手招いてくれるようになりました。
どうも、新年度1発目のブログは元アホの方が担当させていただきます。
「元」ってナニ?いや、そのままの意味。
もう歳も歳だし、そろそろわたくしのブログも真面目路線にインターチェンジする所存です。
その証拠にこの出だし見てくださいよ。もう1人のブログ担当を彷彿させるかのような真面目っぷりじゃないですか。
更生した私から小屋の様子をお届けしましょう。ほほほ
(あの…すみませんエイプリルフールでつい…)
さてさて、年末年始ぶりに大倉を歩いた甲府在住スタッフ。
スタッフと名乗ることに異議を唱えられそうなレベルのご無沙汰っぷりでございます。
まず大倉でバスを降りたらどんぐりハウスが無くなっており…「シェーン!カムバーック!」状態でした。
駅前スーパーだと朝9:00開店のため、前日までに食料や飲物の準備ができなかったときにとても重宝していたのですが。
初めて大倉に降り立ったのは2014年12月と大倉歴はまだ浅いですが、大変お世話になりました。
どんぐりハウスさんありがとうございました。
しんみりしつついつもの道に足を向け、いつも通り丹沢ベースあたりで既に汗だく、「観音茶屋で休んじゃおうか…」という心の甘さに塩をふり、2,3メートル先を見つめ歩いていると。
いつもは迷うことなく右に進む展望台分岐。
が、今日からしばらくは左に曲がります。
右に進むより500m追加にはなってしまうのですが、左には4月ならではの景色を楽しむことができるんです。
4月ならではといえばやっぱり…
そう、桜ですよね!
大倉高原山の家すぐ上にあるバカ尾根唯一のテント場、実は桜の名所でもあるんです。
ただ、今週はまだ早かった…!
来週以降が見頃かもしれません。
ちなみにスタッフは下山時に天神尾根を下るため登りでしかこの場所を訪れることができないのですが、早く山頂に行きたい方や傾斜のある山で500m追加は避けたい…という方は是非下山時に歩いてみてください。
随所で春の訪れを感じました
ヒーヒーフーフー歩き、階段を登りきると…
センスのねえPOPがお出迎えだ。
犯人?あぁ…自ら手を挙げてるので…
あえてここでは触れません
甲府スタッフ到着をもって、今週の花立スターティングメンバーが揃いました!じゃじゃん!!!
誰だ「アホしかいない」って言ったの
オーナー守さん・でこさんは谷川岳へと遠征中でしたので、あいにくこの3人組が揃ってしまいました。
となるともう展開は決まっています。
やりたい放題!
やりたい放題!!
やきたい放題!!!
ウェーーーーーーーーーイ!!!!!
オーナーがこのブログを見るのはもはや時間の問題でしょう。だ、大丈夫…キッチン回りはちゃんときれいにしてきたはずだ…!
さ、このズッコケ3人組に出迎えられた今宵のお客様は(運良く)リピーターのお二人。我らのひとクセある愛が通じる方々でして。
みんなで薪ストーブを囲んでお酒を楽しみました!まだ夜はストーブやってます。
相変わらずたらふく飲んでました。でへ。
…そろそろ真面目な所を証明しないと小屋主にしょっぴかれそうなので。
かなぶん兄貴は「ご飯ご飯!」うるさいブロンズコンビにお得意のチャーハンを振る舞ってくれました。いつ食べてもおいしい!ありがとう!
カメラ目線とおるちゃん
いつもブログのネタありがとう…
かき氷も愛を込めて削ったよ!ね!
購入いただいた美男美女にお声掛けしたところ、快くモデルを引き受けてくださいました。ありがとうございます~!
(やべっサボってるとこだ)
とまぁこんな感じで今週を無事?終えました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。
さてさて少し先ですが、4月21.22日は恒例の山菜パーティーです!
心とお腹を山の恵みで満たしませんか?
お部屋はまだまだたくさん空きがございます!(悲しい)
スタッフ総出で皆様をお出迎えします。
ご予約おまちしておりまーす!
18/04/01 [日]
|
カテゴリー:季節の風景, 山の状況, 山小屋日誌
各地から、桜の開花が届いています。
3月もあと1週間を残すのみになりました。そんな、春の到来とは裏腹に、お彼岸あけの丹沢は、ご覧のような積雪。
水分をたっぷり含んだ春の雪、溶けるのも早い。これからしばらくは、泥道対策が不可欠です。
いつもの土曜日と同じ天神尾根からの歩荷は、稜線の雪と芽吹きの準備を始めたブナを眺めながら、そして、大倉尾根との合流手前では、所によっては膝上までに達する雪との格闘と、変化のある一日でした。
花立山荘付近は、時折青空が顔を出すものの、気温の上昇のせいか、ガスに覆われた時間多く、天候の回復を期待してみえた登山者の期待を裏切ることとなっていました。
その分、翌朝は、麓からも一日中稜線が映えて、多くの登山者が、雪を纏った丹沢を満喫できたと思います。
ところで、いつものように歩荷のあとのトイレ清掃。気温の上昇とともに、バルブの凍結も解消され、不自由をおかけしていた水洗機能が復帰しました。これで、トイレ清掃も随分楽になります。それでも、水の不自由な山のトイレ、皆さんがいつでも気持ちよく使用できるよう、ご協力お願いします。
18/03/25 [日]
|
カテゴリー:季節の風景, 山の状況, 山小屋日誌
そろそろ正月気分も抜けた、2018年の最初の週末、歩荷とトイレ清掃スタッフの最初の荷上げは、年末、年始で消費したガスボンベ。いつものように2時間ほどの苦痛から解放された後には、冬晴れの富士と、一人(一頭)立ちした雄鹿の歓迎でした。
この時期、トイレの雑巾も即座に凍り付き、なかなか綺麗にならず、月1回の投与の酵素剤、消臭剤も冷水でなかなか溶けず難儀します。
さて、慢性的な小屋の電力不足の解消のため、念願だった風力発電機の設置が完了しました。
この日、発電機の組立に思考錯誤している間に、高橋オーナーの職場から電気関係のプロが2名、応援に駆けつけてくれて、プロペラの設置と配線。
自ら風向きを察し、回転するプロペラの姿が青空に映え、絵になります。これからは、老朽化した太陽光発電と大倉尾根の風の恵みを受けた風力発電の併用で、小屋の電力を担うことになります。まだ、どの程度の効力があるか、未知数の点もありますが、少しでも快適な山小屋を目指して、花立山荘は山小屋ならではの進化を続けていきます。
18/01/07 [日]
|
カテゴリー:スタッフの日常, 山小屋日誌
新年あけましておめでとうございます
2018年も花立山荘を宜しくお願いします
というわで始まりました2018年!
新年1発目のブログは田舎っぺの方が担当させていただきます。
今「運気落ちる~」とか言ったの誰だ飛び蹴りで許すから出てきなさい
皆さま新年をどのように迎えられましたか?
もちろん山で!いやいやコタツで!贅沢に海外で!いろいろな過ごし方があったかと存じます。
学生の皆様はお年玉がたくさんもらえてウハウハでしょうか。
そのウハウハ笑顔がゲッソリ渋顔に変わる頃、ようやくコチラの世界の仲間入りですね。
お待ちしております。
とか言いつつ、スタッフも今年はお年玉いただきました。
やべっ渋顔オヤジーズからヤジが飛んでくる!
何をもらったか?…の前に、楽しかった年越しの様子をお届けしますね。
小屋の正月飾りはバッチリ。
新年を花立山荘で迎えんとやってくるお客様をお出迎えです。
オーナー守さんの合図で乾杯!
総勢26名の方にご宿泊いただきました。
新規・常連さん仲良くテーブルを囲みます
あ、トオルちゃん邪魔ね~
今お客さま撮ってるからね~
カメラ目線いらないよ~
1人、また1人と眠りにつき…
睡魔に勝ったメンバーで年越しです。
風強い!あけおめ!寒い!
秦野の美しい夜景を目に焼き付け
最後は夜更かし組の笑顔いただき!
おしゃべりした後は各々の布団へ。
こ、これは…最期の顔…ごほんごほん
安らかなトオルちゃんの顔を眺め、
スタッフも眠りにつきました。
そして翌朝は…
全てを朱に包み込む見事な初日の出が!
縁起のいい赤富士を拝み
光の軌道を小屋越しに追い
あっなんかアホが2人うつっちゃった
宿泊でないと味わえない景色を堪能。
新年にふさわしい朝を迎えました。
さぁ、日の出も拝んだことだし、皆さまお待ちかねの朝ごはんです!
新年ですからもちろん…
じゃじゃーんお正月バージョン!
みそ汁はお休みでお雑煮です!
(お雑煮の写真撮り忘れた守さんゴメン)
お客様を見送り、9時頃に守さんとブログ担当は下山へ。
三が日の営業はトオルちゃん&監視役・松崎兄さんに託します。
下山する親父さんの背中を眺め、今年もこの人についていけるよう頑張るぞ、と気持ちを改めたスタッフでした。
さてさて。
本当は新年1発目に丹沢主脈縦走をやったろうと意気込んでいたスタッフ。
気合いを入れすぎて空回りしたのか、頑張ったご褒美としてお年玉(風邪菌)をいただきました。ゆえに縦走は断念。
三が日なにやってたの?ええ、まさに寝正月でしたよ。ぐはっ
昨年末に更新したブログで抱負を書かせていただきました。
覚えている方いらっしゃいますか?
いやいやいやマニアじゃない限りいないわ。
みんなお正月の特番で頭いっぱいだもの。
というわけで、改めてその抱負をここで語らせていただきますね。
今年も
「健やかに」
山と向き合いたいです!
健康の重要性を噛み締めた正月でした。
皆さまもご注意くださいネ
18/01/04 [木]
|
カテゴリー:季節の風景, 山小屋日誌
2017.12.31
当山荘ブログをいつもご覧の皆様、ご無沙汰しております。
初めてお目にかかる?あ、どうもはじめまして。
久しぶりのブログ担当(アホの方)です。
あっというまに月日は流れ、気づけば年末もド年末、よりによって2017年最終日にブログを更新せんとすアラサースタッフです。
タイムリーに山荘から今年1年を振り替えってみたいと思います。
と言ったはいいものの。
この山荘の1年ねぇ…うん。
春、山菜パーティーはじめ毎週宴でした。
夏、かき氷の削りすぎで腱鞘炎なりかけの腕に酒が染みました。
秋、ストーブを囲みアルコールが進みました。
冬、体を温めんと度数の高い液体をがぶ飲みしました。
この1年もただひたすらに飲み続けました。
(⌒‐⌒)
おい終わっちまったじゃねーか!!!
しかも飲んでるだけかよ!
いやその通りなんだけどね!
否定はしないよ!
そんなわけで今年も1年、多くのお客様に支えられて花立山荘は楽しく営業することができました。
花立山荘を好きでいてくれる皆さまがいるからこそ。
オーナー守さんはじめ、スタッフ一同心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
ではでは、ここ最近溜まってた写真をダイジェスト版でお送りして2017年の締めとさせていただきましょう。
11月はお天気に恵まれましたね。
9月の鳳凰三山縦走でお会いした岡田コーラさんが遊びにきてくれたよ!あざます!!
12月一周目、紅葉が見頃に。
ハーモニカの音色が響いた夜
ミスターキリン、美女を連れてやって来るの巻
マルメガネ選手権、優勝は誰の手に?
笑い声の絶えない1年でした。
さぁ、2018年は目前です!
ネクストランナーはお犬様。わん。
スタッフの抱負は犬にちなんで「ここ掘れワンワンで一攫千金」です。バーローやめとけ
来年も健やかに山を楽しめますように。
2018年も花立山荘と個性派揃いの花立山荘スタッフをどうぞよろしくお願い致します!
17/12/31 [日]
|
カテゴリー:山小屋日誌
2017年の最終の月曜日。夜更けに降りだした雨も明け方にはあがり、快晴・微風の絶好の登山日和。
年末の休日明け、大倉尾根を訪れる人もいないのでは思いながら、今年最後の歩荷、1年間の頑張りに、富士も雪煙をあげながら、祝福してくれました。
爽やかさを感じされる尾根には、年末登山を楽しむ人の姿も意外と多く見られました。
荷上げ後は、お飾りの作成、すでに鏡餅も荷上げされており、新しい年を迎える準備は万端です。
先週末には、風力発電用の基礎も完成、慢性的な小屋の電力不足の解消が待ち遠しくなります。
なお、花立山荘は、今週末、30日から新年1月4日まで、連続で営業します。5日は休みますが、週末6日、7日と営業しますので、皆様のご利用お待ちしております。
17/12/25 [月]
|
カテゴリー:お知らせ, 営業日/営業時間, 山小屋日誌
秋もたけなわ。天気予報では、初日の午前中は発達した低気圧の影響で雨。その後は、晴天になるとの予報でしたが、「〇〇〇心と秋の空」・・・
初日は、朝には雨もあがり、オーナーのボッカ姿も、天神尾根に絵になります。(長い単管パイプは近い将来、慢性的な電力不足を解消するための風力発電の土台にするものです)
登山道脇には、フジアザミも見頃、リンドウも満開。丹沢の秋を感じさせてくれます。
連休初日は、午前中から晴天に恵まれたとはいえ、天気予報の影響か、大倉尾根を訪れる人もまばら、小屋も殆ど開店休業状態。
一転して、2日目は好天の筈の予報が朝からガスに覆われ、多くの登山者の眺望の期待を見事に裏切っていました。
この日は、30年程前の山岳部の生徒が小屋を訪れてくれました。みな働き盛りの多忙な日々を送っている様子、学生時代の、あの逞しさはちょっと影を潜めた様子で「今日は小屋まで」との計画だったとのことが「せっかくだから塔まで行こう」と誘ったところ、さすが元山岳部員、全員即座に同意、20分程で山頂へ。
学生時代、何度もトレーニングにきた塔ケ岳に感慨ぶかけでした。
3年間、当時は灯油のラジウスで炊いた芯のある同じ釜の飯を食った仲間との花立山荘での再会を約束して下っていきました。
そして、連休3日目。自宅からも、朝から晴天に恵まれた丹沢の峰々の稜線が映えます。
結局、連休の間、オーナー自らお客様を歓迎するため待機した小屋も、予約の 宿泊者はないままに10月の三連休は終わろうとしましたが、8日の夕方、米海軍横須賀基地のカップルの2名様が、急遽お泊りになることになり、オーナー他スタッフ1名、たどたどしい英語でなんとかその場をしのいでお泊りいただきました。流暢な英語でなくても、なんとか「花立山荘のおもてなし」をお見せできた連休最終前日の夜の出来事でした。
さて、これからは、丹沢も紅葉の季節。静かな山小屋の夜。たまには、山の歌でも楽しみたいと思われる方からの花立山荘ご利用のご連絡をお待ちしております。
17/10/09 [月]
|
カテゴリー:季節の風景, 山の状況, 山小屋日誌
次のページ »